シルバーウィーク2日目
朝食後に息子とキャッチボールをし、良い親父ぶりを見せてからジャージに着替える。
どこに行こうか家を出る寸前まで迷ったが、四十八曲峠から聖湖という短い山岳コースに決定
18号から鼠橋を渡り上山田へ入り、四十八曲峠を上る。
峠を降りてきたローディーと挨拶を交わす。
この峠、序盤の勾配がキツイ、無理せず淡々と上ることを心がける。
ハイキングに良い季節だからだろうか歩く人が何人かいた。
この峠を歩くなんて私には考えられない・・・(向こうもそう思っているだろうか?)
小さい子供を連れた家族もいて軽く挨拶をする。
お父さんはガードレールを持っていた棒で叩きながら歩いているので
獣が出る心配はしなくて済んだ。
頂上に到着、麓から約7キロの上りでした。
戸倉の街?が見えます。
坂上トンネルを抜けて今度は下りです。
麻績のパン屋さんで何か買おうと思ったらセブンイレブンができていました。
これは助かります。
このルートは結構走るので強力な味方になる。
ここではオニギリ1個と水を買い、速攻で胃袋に収める。
ここからは聖湖を目指します、約5キロの道のりです。
すっかり涼しくなった気がします。
汗はもちろん掻きますが木陰を通るとヒンヤリします。
もっともがけば暑くなるのかな。
聖湖に到着
大勢の釣り客で車がいっぱいの聖湖
レストランにも人が入っていて賑わっていたと思います。
写真を1枚撮ってすぐにスタート
山を下って八幡工業団地を通り、平和橋からサイクリングロードへ。
サイクリングロードも親子自転車やソロでのんびり走る方が結構いました。
自転車には最適な季節ですね。
走行距離:68.75km
走行時間:3時間11分
実走時間:2時間58分
AV:23.0km/h