Unihertz Titanのカメラ設定

なかなか楽しんで使えているTitan

しかし中華製ということもあり、不満な点もいくつかある

その一つがカメラの画質である。

ズバリ結論から言うと「Titanのカメラは使えない」これに尽きる

まぁ設定をいくつか試してみて、これなら何とか我慢できるかな?と言うのが『プロモードのホワイトバランスを昼光』にするくらい

光の加減によっては「ちょっとな〜」って感じになるけど、このくらいに撮れていればブログ程度には使えそうである。

多分この設定はUnihertzスマホ全般に通用するのではないかと。

ただ面倒なのはTitanのカメラはモードを記憶してくれないのである。

まぁそのくらいは我慢するか・・・

東尋坊へ行ってきました。

息子のバスケの試合で福井県に行ってきました。
あまりに不甲斐ない試合で気分直しに観光することにした。

福井県には何度も来ていたのだが、ほとんど体育館か父兄の飲み会で駅前の繁華街を徘徊する程度

東尋坊へ行ってみようか?
ということで、宿泊しているホテルから車で40分程度で到着

東尋坊遊覧船乗り場
安島
柱状節理

私は観光もいいのですが、東尋坊といえば「柱状節理」が見たかったのです。
遊覧船からはとても間近に見ることができてよかったです。

柱状節理とは、地表近くでマグマが固まり「五角形や六角形」に固まった岩のことです。
私の地元の山でも柱状節理の岩が取れるようで、六角形の石は価値があるとされています。(庭石にしていたようです)

柱状節理は全国各地に見ることができますが、東尋坊のはスケールが違いますね。

断層マニア、地殻マニアにはたまらない場所だと思います。

IPアドレスの再取得

デスクトップ画面左下の「WebとWindowsを検索」cmd と入力します。

「コマンドプロンプト」が表示されるので「ipconfig /release」と入力しEnter

デフォルト ゲートウェイが表示されているのを確認

次に「ipconfig /renew」と入力しEnter

以上でIPアドレスの再取得が完了

ミニモーフにゲージ取り付け ※アーカイバから復元した記事

愛用の携帯型ポンプTOPEAK ミニモーフ Mini Morph
コンパクトでとても使いやすいのだが唯一残念なのが空気圧を測るゲージが無いことだ。
ネットでロードモーフのゲージ[TRK-RP03]を取り付けるユーザーがいるので私も真似てみた。
結果はこんなに簡単で良いのか?というくらい簡単にできた。

ざっくり言えばゲージ部分だけ使った。
ホースとプラネジ1個流用、小袋に入った付属のネジも使いませんでした。
あと私の買ったゲージは口先もそのままで仏式バルブが使えた。

しかし大事なことに気がついてしまった。
ゲージの字が読めないのである・・・ええ老眼なんですよ。トホホ

出先でパンクするときはせめて明るい所でお願いしたいのもだ。

ついでにTPD-2Cも買ったのでボトルゲージと一緒にミニモーフも取り付けられるようになった。
トップチューブに付けたりしていたがこちらの方が良い感じ


先日このポンプを使って120psiまでエアを入れてみたがどうも低圧気味
輪徳さんでエアゲージを借りて計測してみたところ120psiに満たなかった。
どうやらゲージメモリで130psi強入れないとダメなようだ。

青木湖ツーリング2014 ※アーカイバから復元した記事

今年もまた青木湖・白馬方面へ自転車ツーリングに行ってきました。

2009年は木崎湖まで、2010年から4年連続で行っている事になる。
今年はSprocketsさんが米国から出張してくるので二人でのライドとなった。

朝6:30上田駅を出発
空は快晴で絶好のツーリング日和、市内は平日なので出勤・登校途中の人でちょっと気を使いながらR143を青木村方面へ

昨年からめっきり走行距離が減ってしまいダメダメは私
スタートからあまり飛ばすと直ぐに売り切れるのは必死なだけにSprocketsさんには悪いがサイクリングペースで走る。

青木村に入ると中学生が必ず挨拶してくる、朝っぱらから自転車に乗ってブラブラしてる変なオッチャン二人にも普通に挨拶してくれるのだ。偉いなぁ・・・

坂がキツくなるといつもの単独走に、レース期間中のSprocketsさんなので少しでも脚に負荷を掛けたいらしい・・・^^;
私はあくまでもマイペースで上る。
そんな私を気遣ってくれ、ペースを合わせるために片足ペダリングで峠を上ってしまったSprocketsさん
ちなみに私はダンシングでも追いつけなかった。(汗

それでも順調に走ってきたのでこのペースなら早い時間に白馬に着くと予想
途中で見えた常念岳がとても綺麗だった。

下りも順調に飛ばして明科へ
県道51号線池田町-大町市-木崎湖は向かい風が強く、Sprocketsさんに引いてもらうのだが
少し風が強くなったり、坂がキツくなるとちぎれてしまうのだ・・・

木崎湖から単独で走っていた時のこと、何と目的のひとつでもあった青木湖のおやきやさん「四季の詩」のおばちゃんに出会ったのだ。
軽トラックで脇道から出てくるおばちゃんを偶然にも見かけたので呼び止めたのだ。
残念なことに店は2年前に閉めたとのこと、2年前に3人で行ったあとに閉店したらしい。
昨年は時間がなくて店には行かなかったのでわからなかったのだ。

しかし何という偶然なんだろう。

木崎湖あたりからお天気が怪しくなっていたのだが、青木湖に着いてからは結構強い雨に
ハンドルバーに付けていたカメラも雨に濡れてヤバイことに
しかしもっとヤバイのがこの「寒さ」
天気予報では今日の長野県内で一番気温が高いのが大町市だったのに。

雨と寒さのために青木湖から白馬、鬼無里村の間の写真は撮る余裕がなかった。

白馬のセブン-イレブンで補給を予定していたが、雨の方向に走るのは嫌なので鬼無里へ向かう
しか~し! 406号へ抜ける峠が今日一番の激坂だった(泣
13%くらいあったのかな?軽く死ねましたよ。
406号に入っても坂は続きます、しかも道が悪くて・・・

頂上のトンネル出口で待っていてくれたSprocketsさんと合流

坂の苦しみは終わったが、今度は寒さが待っていた。
二人で歯を鳴らしながらゆっくり下ります。
もちろん雨が降っているので後輪から飛んでくる水しぶきがお尻も濡らします。

鬼無里の里に下り、道の駅に到着(鬼無里は旅の駅と言うらしい)
食堂「ホワイトタイム」さんがあったので昼食に、私は焼きカレーを食べました。
ええ、少しでも熱そうなものが食べたかったんです。

また走りだしてからも寒かったのですが、補給も手伝ってかしばらくして体も温まってきた。
あとは長野市内へ向けて下るだけ
しかし長野市から鬼無里へ上るのは考えただけでも嫌だな、延々と続く上りなんだもん。

市内は国道を走り、川中島から裏道、サイクリングロードと走って16時過ぎに上田に到着

2年ぶりの100マイルオーバーでちょっと自信なかったんですが、無事に走り終え楽しいライドになりました。

次回ツーリングはいつになるか分かりませんが楽しみにしています。

走行距離:171.76km
Av:22.3km

青木湖ライド ※アーカイバから復元した記事

今年も行って来ました青木湖へ、今日はTeam-Sprocketsのライドです。

上田公園集合
古舟橋を渡り、裏道を抜けて仁古田より143号線に乗ります。
この辺りからだんだんと青木にかけて坂が始まってきます。
私とU田くんは青木村に入って一休み、Sprocketsさんのペースには合わせられません。汗

青木村の集落を過ぎ、本格的な坂が始まると互いに単独走に
Sprocketsさんは高回転ペダリングを意識してのライド。
シーズン中のSprocketsさんなので本気で走られたら我々は全くご一緒できません。

とりあえず順調?に青木峠を越えました。
目の前には綺麗な景色が。
穂高岳方面の山々が見えてきます。
今日は雲ひとつない絶好のライド日、この先は明科-池田町-大町と走ります。

明科ではファストランの集団とスライドしました。
小谷を抜けず、19号から18号と向かうようです。

我々はSprocketsトレインに乗っかり51号線を進みます。
少々向かい風が強いのでこのトレインは心強いです。

途中コンビニで補給
私は大福餅を1つ食します、それと先日買ったパワーバー梅味を1つ胃袋へ
梅は好きですがこれの味は・・・
でも手っ取り早くカロリーを取るにはよいアイテムです。
Sprocketsさんは米国在住なのに一口羊羹を持っていました。
これも自転車乗りには良い補給食です。
小さくて高カロリー、値段も安い

木崎湖が見えてききました、このあたりから少し坂が入ります。
私とU田君は遅れ気味、青木湖直前になると私とU田君は千切れました。

青木湖に到着、いつ来ても綺麗な湖です。

今日の目的地ひとつ(毎年ですが)信州の味処 四季の詩です。おやき専門店です。

昨年は一人で来ましたが今年は3人でオジャマしました。
昨年は手打ちうどん、今年はおやきを頂きました。
いや~、これがウマイのなんのって!
こんなにウマイおやきは滅多に口に出来ません。
おやきの生地が絶妙~(^^)

しかもお土産まで頂いてしまったし。
おばちゃんありがとう!(^^)

ゆっくり休んで再スタート、青木湖から白馬へ降りて美麻村へ向かいます。

白馬の山々も未だ残雪があります。

こんな綺麗な景色を見ながら自転車に乗れるなんて幸せです。

白馬から少し上がって美麻村へ
そして一気に下って19号へ、トンネルもいくつかありました。
途中の料金所で軽車両のお金を支払います。
ここからは19号、車も増えて少々気を使いながら走ります。
ここもトンネルがいくつかあります。

19号を右折し川中島から千曲川サイクリングロードへ
サイクリングロードまでくれば一安心
クルクル回して上田に到着

いやー、疲れたけど楽しいツーリングでした。

私の走行距離は100マイルに一歩届かない157kmでした。

あすには再び海外へ旅立つSprocketsさん、頑張って走ってくれたU田君
ありがとうございました。

また次回楽しみにしています。