岐阜道の駅めぐり

3連休最終日、道の駅めぐりで岐阜県にお邪魔するのは今日で5回目になりました。
今日は4ヶ所回ったので、岐阜の道の駅は合計15/58ヶ所となりました。

中央自動車道下で「恵那」で降りる。
まず初めに向かったのが「らっせいみさと」ここまでの移動距離は190kmほど

3連休ということもあり、大変な賑わい
お昼時だったので食堂も満席だ。

手作りであろう漬物が美味しそうで、レジが混雑していなければ買いたかった。


次に向かったのが「おばあちゃん市・山岡」
駐車場も満車で困ったのですが、隣接するダムの駐車場が臨時で使えるのでそちらに車を停めることができました。

前日に下調べをしてはあったが、あれほど大きな水車があるとは・・・
なんでも日本一の水車なんだそうです。

ここで昼食を!と、思ったのですがやはり混雑していて座る席もありません。
食堂は無理だったので、売店で五平餅とカレーパンにコロッケを買って取り敢えず腹の足しにしました。
この道の駅なかなか楽しめました。

水車をぐるっと回って次の道の駅へ、次は「土岐美濃焼街道どんぶり会館」です。
10km15分ほどの移動です。


今回の道の駅巡りで一番来たいと思っていたのがここ「どんぶり会館」
自宅で使うコーヒーカップを買おうと思います。

色んな陶器が売られていて器好きな人にはたまらない場所でしょう。
私も妻も色々探しましたが、今回は残念ながら気に入った物が見つからず購入には至りませんでした。
しかし価格もとてもお手頃でお勧めできる場所です。
2階にはイートインコーナーもあるので休憩もできます。


次に向かったのは五平餅好きの妻が行ってみたいと言っていた五平餅専門店の「あまから本舗」さんです。

一人前を注文、1本120円で5本で600円です。
香ばしくて甘塩っぱい味がなんとも言えません、お客さんも次から次へとやってきて持ち帰りを注文していました。


次に向かったのは「志野・織部」10km10分ほどでした。
こちらの道の駅も駐車場は満車、ちょっとだけ待って入ることができました。

こちらにも陶器販売がメインの道の駅
お手頃な価格のものから作家さんが焼いた数十万円の作品まで展示してありました。

ここではコーヒーとマロンタルトを頂いてきました。
カップが可愛いですね。


本日の道の駅はここで終了
近くには「瑞浪市化石博物館」があったのですが残念ながら次回ということで。

普段は平日に道の駅巡りをしているので混雑はないのですが、今日は道も車が多くて神経使いました。
帰りは高速を使わずに時間をかけて一般道を使って帰宅することに。
途中の街で見つけた店で夕飯を取りました。

岐阜県は全国第2位の道の駅があります。
すべて回るのはちょっと無理っぽいですが、安全に楽しくこの先も1ヶ所でも多く巡りたいと思います。
今日も無事に行ってこれました。感謝です。
走行距離440kmオーバーでした。

新潟・山形を道の駅巡り2日目

今回の旅は瀬波温泉の「はぎのや」さんに宿泊
海は見えなかったのですが、温泉は広くて良いホテルでした。
鮭が有名なところで朝食に出た鮭もとても美味しかったです。

今日向かうのは新潟県最北の道の駅「笹川流れ」です。
県道345号を北上、途中には上の写真のような綺麗な海岸線が続きます。

村上市からは約25分20kmほどで笹川流れに到着します。

こちらの道の駅は「桑川駅」が併設されています。
日本海に沈む夕日が綺麗ということですが、時間が合わないため残念です。
昨日ここまで来てしまえばよかったかと。

笹川流れからさらに海岸線を進むこと27km30分で、山形県鶴岡市の道の駅あつみ「しゃりん」へ
たぶん人生初の山形入りです。

この道の駅で13県目となりました。
ちなみに今まで行った道の駅のある県は、長野・群馬・新潟・茨城・山梨・埼玉・栃木・静岡・愛知・岐阜・神奈川・富山・山形です。
自分の運転であと何県回れるでしょうか。

海の向こうに見えるのは「粟島」でしょうか?
道の駅の海岸沿いから見える景色はこんな感じ、ここも夕日が綺麗なんでしょうね。
こんな素敵な景色を見ることが出来て良かったです。
道の駅巡りをしていなければここに来ることはなかったでしょう。

昼食にはちょっと時間が早いので村上に戻ることに、来た道を戻り村上市内で昼食の店探しです。
昨夜も苦戦したのですが、連休明けで店がお休みの所が多い
今日も殆どお休みであちこち探し回って見つけたのが岩船漁港近くの「番屋」さんです。

刺し身も鮭も美味しかった~
満足して帰路につくことができました。

2日間ここまで走ってきてガソリンメーターは半分に、帰りの分足りるかな?と気になりましたが、下道を使わなかったので余裕で帰ってこれました。
約800kmの行程でした。

これで新潟の道の駅はコンプリート
次回の旅は来年の予定です。

新潟・山形を道の駅巡り

道の駅巡りを始めて長野・山梨・群馬をコンプリート
今回は新潟県が残り8箇所(佐渡を除く)を巡ってきました。
時間があれば山形県にも足を伸ばしたいなと・・・

朝9時に自宅を出発、高速を飛ばして北陸自動車道米山SAで休憩

米山はよく使うSAです。
10年ほど前にはこの近く(鯨波)にロードバイクで来て泊まったことがありました。

北陸自動車道巻潟東ICで降り、「道の駅花夢里にいつ」へ
前回新潟道の駅巡りではここを見落としてしまい、今回の道の駅巡りに組み込んだ次第です。

「かむりにいつ」はお花をメインに販売する道の駅で、大勢の方が花を求めて来ていました。
ここまでの移動距離が約230kmで3時間

次に向かったのは「道の駅 豊栄(とよさか)」移動距離は30km
新津バイパスから7号線を走りました。
道の駅 豊栄は、平成5年に日本で初めての「道の駅」に指定されたとのことです。

この道の駅は「ジャンボ狐そば」が有名らしく(先日TVでもやってた)食べているお客さんも見かけました。
ただ混雑していたのでここでの昼食はパスして次の道の駅に向かいます。
次の道の駅は「加治川」です。移動距離は17km30分ほどでした。

加治川に到着13:15、ここで昼食
食べたかったものが全て売り切れ・・・初めからなかったのかなぁ?

滅多に食べないラーメンを注文、食堂は満席でだいぶ待たされてようやく出来上がり
味は良かったと思うのですが、忙しい為なのかあまりにスープが温い・・・
ちょっと残念な昼食となってしまった。
いちじくが有名とのことで楽しみにしていたのですが、1200円の「いちじくパフェ」も固くて味もなくて残念でした。

旅には色んなことがあるのさ・・・と気持ちを切り替えて次の「胎内」へ
約15km20分ほど、7号線から県道53号を走る

胎内は温泉施設がメインの道の駅でした。
駐車場は満車状態
しかも駐車待ちの車も多く、私は車から降りることなく車中待機
仕方ないのでスタンプを押してすぐに出発しました。

次の道の駅は関川、県道53号から国道290号を走り国道113号へ、15km20分ほど
国道113号は道幅も広くてとても走りやすい

こちらも看板にあるように温泉施設がメインでした。
新潟県は温泉施設を道の駅にした所がとても多いですね。

因みに関川といえば私は上越の関川が頭に浮かぶのですが、下越は関川村があって流れる川は「荒川」なんですね。新潟の方にとっては関川といえば関川村が思い浮かぶのでしょうか。

物産館を見て回って次へ


次の道の駅は「神林 穂波の里」113号を戻り、荒川頭首工を渡り7号線を走ります。
16km20分ほどでした。

こちらの道の駅は私からすると道の駅っぽい佇まい
笹団子(つぶあん・こしあんどちらもあり美味しかった)を買って見ました。
このドライブに出かける前日、TVで取り上げられていました。

次の道の駅は本日最後となる「朝日」です。
約15km25分、日本海東北自動車道を走って到着しました。

ちなみに現在はこの朝日の手前まで日本海東北自動車道が開通しており
その先も道路やトンネル工事が進められていました。
いつかは山形まで開通するのでしょうね。

こちらの道の駅はとても広く、色々な施設が併設されていました。
温泉・歴史館・物産館・宿泊施設などもありました。

今日の道の駅巡りはここまで、明日は笹川流れから山形県の、あつみ「しゃりん」へ行ってみたいと思います。
今夜の宿泊先は村上市の瀬波温泉です。

村上駅周辺を回ってみましたが、連休最終日ということで閉めているお店が多かった。
郊外へ出て食事してきました。

今日一日村上を中心にドライブしましたが、新潟は道幅が広く直線も多いのでとても走りやすいですね。
日本海沿岸北陸自動車道は良いと思います。

明日も安全運転でドライブしたいと思います。

富山・岐阜県の道の駅巡り

前回は岐阜県側から富山県の道の駅を巡りましたが、今日は逆方向から巡ってみたいと思います。

まずは過去に何度も来たことのある「道の駅 能生」
グランフォンド糸魚川でも来ましたし、それ以前は子供が小さかった頃にも何度か来たことのある場所です。当時は道の駅ではありませんが。

昔はこの船の内部を見学できたんですどね~
残念なことに今はできないようです。
妻と昔を懐かしながら散歩しました。

マリンドリーム能生から次は富山県の宇奈月温泉の道の駅に行ってみようと思います。
北陸自動車道を走って65km、約1時間ほどでした。

綺麗に整備された道の駅で売店あり食事スペースもありました。
今日は珍しく外人さんが多く見られました。

次は昼食でうなずきから「魚の駅生地」へ
県道14号と53号を30分ほど走り生地に到着
漁港のすぐ隣にある施設でした。

お刺身美味しかった〜、来てよかったです。生地
平日に道の駅巡りをしていて良いことは「人が少ない」です。
道の駅はインバウンドにはあまり影響していない?ようで、外国人の団体と出会うことはあまりないのが良いですね。


次の道の駅は「ウェーブパークなめりかわ」
県道2号と1号を走り、途中で停車して海を撮影しながら滑川へ

残念なことに定休日でした。
スタンプだけでも押せないかと思いましたが当然誰もおらず後にしました。
埼玉県の道の駅ちちぶのように、スタンプを押した紙を置いてある道の駅もありました。

初めて巡る道の駅はここまで、これからはドライブを楽しむために岐阜県に向かって走ります。
前回行った道の駅を経由しながら帰りたいと思います。

北陸自動車道と県道41号を走って1時間、道の駅細入に到着
前回は誰もおらず休憩した道の駅でしたが、今回はなぜか大勢の人で溢れていました。
観光バスが2台停まっていたので、団体さんの休憩のようです。

売店のレジにも行列が出来ていて、ちょっとゆっくり休む感じではなかったのですぐに出発、次は神岡です。
神岡までは23km30分ほどなのですが、前の車も後ろの車も飛ばすこと!
着いていくのがやっとの速度で飛ばします。
山道ですが狭くないのでスピードが出るんですね。

スカイドーム神岡です。
スーパーカミオカンデがあることで有名な場所ですね。
ソフトクリームを食べて出発、ここからはさらに山が深くなっていきます。

次は道の駅「上宝」で、奥飛騨温泉郷に向かって進みます。
22km30分ほど走ります。

上宝に到着、食事どころはあるようですが、前回も今回も閉まっていて自販機でジュースを買うだけとなりました。
平日なので観光より、仕事中の方の利用が多いですね。

今日の道の駅巡りはここまで。
富山県と岐阜県の道の駅を全制覇するにはあとどのくらい掛かるでしょうかね〜

本日の走行距離約470km

新潟県・下越方面へ道の駅巡り

今まで上越・中越と道の駅を巡ってきました。
今日は下越方面の道の駅数カ所を巡ってみようと思います。
新潟は細長い県なので下越方面の道の駅はかなり時間を要するようになってきました。

いつものように北陸自動車道を北上、米山SAにて休憩

今日最初の道の駅は「たがみ」です。
米山からは北陸自動車道を使っても1時間ほど掛かります。

昼食として海老天丼を注文、妻はスパイスキーマカレーでした。
こちらの道の駅は新しく、売店も充実していました。
役場と併設されているのも特徴です。

腹も満たされたので出発、次の道の駅は「阿賀の里」です。
国道403号、県道67号を走って40分、距離は30km程でした。

こちらの道の駅は「阿賀野川遊覧船乗り場」が併設されていました。
建物はちょっと古めでしたが、駐車場も広く売店には燕三条の製品も置かれていました。
福島ナンバーの車が多かったのも特徴でした。

次に向かったのが水原バイパスを走って30分ほどの「道の駅あがの」
新しく開いたバイパス沿いに建つ新しい道の駅です。

こちらの道の駅は新しいだけあり、施設が充実していました。
小さなお子さんが遊ぶ場所があったり売店も充実、遊べる道の駅でした。
私はソフトクリームいただきました、濃厚でミルクの味がしっかり、美味しかったですよ。

次の道の駅は「新潟ふるさと村」です。
この辺りは以前息子のバスケの試合で何度か来たことがあり、鳥屋野潟が近いです。
ふるさと村は海産物販売が凄くて魚介類がこれでもかと売られていました。
お魚を買い求めるには良いのではないでしょうか。

今日の道の駅巡りはここまで。
この後は弥彦神社に行ってみようと思います。

弥彦は数十年前に勤め先の部署の旅行で立ち寄った所です。
近くに競輪場があって、一度車券も買った記憶があります。
北陸自動車道の側道を走り小一時間、弥彦に到着
35年ぶり、懐かしいです。

家内安全をお参りして帰路に着きます。
弥彦からの帰りに通った「新潟寺泊線」を走っていると以前見た風景が・・・道の駅国上がありました。

眠気覚ましのコーヒーを買おうと立ち寄りましたが売店終了していて買えませんでした。残念

北陸自動車道に乗って上越方面へ
夕刻となり腹が減って来ました。
ここまで来たらあそこに行くか!ということで、妙高市にあるとん汁専門店の「たちばな」さんへ

今日も運良く並ぶことなくいただけました。
安くてボリュームあって美味しいんですよねぇ〜

今日は4カ所+1カ所の計5カ所巡ってきました。
走行距離は500kmほど。
疲れましたが、無事に行って来れて良かったです。

次は新潟市内より北を巡り、新潟県道の駅をコンプリートしたいと思います。

岐阜・富山県の道の駅巡り

前回道の駅巡りで岐阜を楽しみました。
今日は岐阜から富山県に抜ける道があるので走ってみたいのと、ついでに道の駅も巡ってみようということに。

まず向かったのは「道の駅 風穴の里」ここはドライブで何度も立ち寄っている所です。
今日はソフトクリームを買ってみました。

燃料(甘い物)を補給したので出発、岐阜県奥飛騨温泉郷の「上宝」へ向かいます。
約40km弱、50分ほどの行程です。
酷道(国道)158号、中の湯ゲートまではなかなかの道路です。
1日もはやくトンネルが開通して走りやすくなってほしいです。
中の湯ゲートから安房トンネルは道幅も広く走りやすい、平湯IC経由して富山方面に向かいます。
焼岳の麓を走る感じですね。

途中にはクマ牧場なんてのもあったりして(いつか行ってみたい)結構山深い道を進みます。
さらに奥飛騨温泉郷を通り過ぎて行きます、奥飛騨と言われるだけあって本当に山奥ですね。

道の駅 上宝に到着しました。

農産物販売所が開いていました。
時間も早いために人もまばらでした。しっかりスタンプ押しました。

次は「道の駅 宙ドーム・神岡」です。

行ってみて気がついたのですが、スーパーカミオカンデで有名になった地ですね。
素粒子を使った何かですよね(詳しいことは全く知りません)
道の駅にはスーパーカミオカンデの模型?が展示されていて、ここにはドイツからの団体客が大勢きて見学していました。
私も見学させてもらい、係の方に丁寧に説明を受けました。

お昼過ぎでしたのでここで昼食、食堂はちょっと古い感じでした。

次に向かったのは「道の駅 細入」ついに富山県に突入です。
23km 30分ほどでした。

細入は山の中にある道の駅

ここではコーヒーいただいて小休止
人もいないのでゆっくりと店内を見て回りました。

次はKOKOくろべ、久しぶりに富山市内を抜けて8号線を進みます。
57km、1時間ほどでした。
富山市内は何度も何度も来たところで懐かしいです。

KOKOくろべは新しい道の駅です。
ショッピングや食事、子供さん向けの遊び場など充実した道の駅です。
8号線沿いなのでアクセスも良くておすすめです。

今日の道の駅巡りはここまで。
海岸線沿いを走って入善へ、入善も子供のバスケで何度か来たことのある場所です。

今日はここまで。
あとは北陸自動車道を走って帰宅
と、その前に腹が減ったので食事どころを探します。

妙高市にとん汁の旨い店があるとのことで行ってみることに
糸魚川から高速を使って妙高市へ
行ってみてわかったのですが、ここは旧18号ではありませんか。
若い頃には何度も走った道でした。

とん汁がこれほど旨いとは・・・病みつきになりそうな味です。

走行距離460kmほど、今日も無事に帰って来れました。

新潟県道の駅巡り

上越方面の道の駅は完走したので、今度は中越方面を回って見ようということに。
今日は北陸自動車道を北上、米山SAにて休憩

この日は生憎雨模様、晴れ夫婦には久しぶりの悪天候でのドライブです。
まずは道の駅 越後出雲崎 天領の里へ

天領の里は海沿いに建つ道の駅で、お天気が良ければ最高の景色だと思います。

次の道の駅は 「良寛の里わしま」です。海沿いの県道402号を走って10分ほどで到着

今日の昼ごはんはここにしました。
おにぎり定食(良寛おむすび)が美味しそうだったからです。

お腹が満たされたので出発、次はパティオ新潟です。
14km 20分ほどで到着

こちらの道の駅は施設も充実、お買い物や食事も良さげな感じでした。
トイレはこの通り、なかなかないトイレでした。

次に向かったのが「漢学の里しただ」です。25km30分ほど、三条市のはずれにあります。

ここでは、はちみつソフトクリームをいただきました。
美味しかったです。

次は、道の駅 庭園の郷 保内です。移動距離は20km30分ほど

庭園の郷と謳っているだけあり、花木が数多くありました。
施設はとても綺麗で、カフェも楽しめるスペースもあっておすすめできる道の駅です。
売られている花木は業者さんが出店しているようでした。

次は、燕三条地場産センターです。保内からは10km20分ほど
ここは私が行ってみたいと思っていたところで、刃物類が売られているのです。

刃物って見ているだけで良いのですがカッコいいですよね。
家庭内で使う金物類などもあり、女性が行っても楽しめますよ。

次に向かったのが「SORAIRO国上」、燕三条地場産センターからは13km20分ほど

国上の周りには色んな施設があるようですね。
道の駅の施設は新しくてショッピングやカフェもあって立ち寄るには良い道の駅です。
足湯を楽しんでいる方もいました。

本日の道の駅は7カ所回ってきました。
新潟県の道の駅を日帰りで回れるのもあと僅か、下越の道の駅は泊まりになりそうだな〜

走行距離500km、お疲れさんでした。

岐阜県道の駅巡り

道の駅巡りも10県目に突入
今日は岐阜県にお邪魔しようと思います。

国道19号を走り「道の駅 日義木曽駒高原」で休憩、ここまでの道のりは約100km

とうもろこしソフトいただきました。美味しかったです。

次に向かったのは「阿寺渓谷」です。
妻が前々から行ってみたいと言っていた場所、阿寺ブルーが有名な渓谷です。
日義の道の駅からは33km40分弱でした。

阿寺渓谷を出発して今日最初の道の駅は「賤母(しずも)」です。
阿寺渓谷から賤母までは15km40分弱です。
本日の昼食はここになりました。

私は「味噌カツ丼定食」妻は「五平餅定食」をチョイスしました。
どちらもとても美味しかったです。
賤母での昼食はおすすめできます。

次に向かったのは「きりら坂下」3.5km5分程度で到着です。
なんだかとても静かな道の駅で誰もいない、あとで分かったんですが、こちらの道の駅は蕎麦打ち体験のできる所で休日は大勢の方が見えているみたいでした。
Instagramにも沢山の投稿があります。

次は「道の駅 五木のやかた・かわうえ」ですが定休日だったためパスして「道の駅 花街道付知」に進みます。
きりら坂下からは県道3号で16km20分ほど、道もよく走りやすいです。

付知は物産館やコンビニも併設していて、通る方の休憩場所や買い物客で賑わっていました。

次は「道の駅 加子母」10km10分ほどで到着

申し訳ないのだがブログを書いていてもここの印象がない・・・たしか滞在時間も少なかった気がする。
さて気を取り直して次へ、次は「道の駅 茶の里 東白川」へ

残念ながらここもお休みでした。本日2件目

次は「道の駅 清流白川クオーレの里」へ17km20分ほど

クオーレの里は営業していましたが私たち以外は誰もいませんでした。
川魚を養殖しているようでした。
この辺りはかなり山深い場所でした、こういう所ドライブするのが好きなんですよね〜

次の道の駅は「道の駅 美濃白川」移動距離は10km15分程度です。

こちらの道の駅は元々温泉併設のドライブイン?でしょうか。
施設はだいぶ古い感じですが色々な施設があって休日は賑わっていると感じました。
ちなみに白川というところはお茶が有名な場所のようでした。

次に向かったのは「道の駅 ロック・ガーデンひちそう」19km20分の行程です。
日本最古の石博物館がありましたが残念ながらタイムオーバーでした。

石好きの私にはまた来てみたい場所です、時間の関係でゆっくりできなかったのが惜しい

418号351号を走って18km30分ほどで「道の駅 可児ッテ」へ
こちらの道の駅は東海環状北陸道沿いにあり、環状線の工事が進められていました。
販売所が広く、大勢のお客さんで賑わっていました。「カニって」ってネーミングも面白いですね。

今日の道の駅はここで終了

この後は土岐プレミアムアウトレットへ行ってみようと思います。
環状線も使って17km15分程度でした。
初めて土岐アウトレットに行きます。

平日の夕刻ということもあり、あまり人はいませんでしたが雰囲気の良いモールでした。
妻も今度はここを目当てに来てみたいとのこと。

アウトレットからイオンモールに移動して夕食、イオンモール土岐は広くて色々な店舗があって楽しめますね。
中央自動車道を使って日付が変わる頃に帰宅
本日の走行距離510km

お疲れさんでした。

静岡・神奈川道の駅巡り

前回は浜名湖をメインとしてドライブしてきました。
今回の道の駅巡りは沼津市に一泊して伊豆半島北部から箱根方面に足を伸ばしてみようと思います。

中部横断道を南下し、道の駅とみざわに到着
「とみざわ」は山梨県の道の駅で、すでに山梨を制覇している私は過去に2回訪れています。

とみざわから次の道の駅へは下道を走ります。
本日最初の目的地である道の駅「富士川楽座」に到着
とみざわから52号、398号、10号を走り、20km30分ほどの行程でした。

こちらの道の駅には観覧車がありました。
施設も広くてお客さんで混雑しています、駐車場を見つけるのも大変
すっきりと晴れた日なので展望台から富士山も綺麗に見ることができました。
子供連れの親子が多かったですね。

次に向かうのは「道の駅 富士」堤防道路を走って国道1号に乗り15分ほど、結構渋滞していました。

流石に国道1号線沿いの道の駅だけあって混雑しています。
お土産もたくさん売られていていました。

ここからは1号線を走って沼津港へ行ってみようと思います。
沼津魚市場で昼食の予定、寿司が食べたいです。

道の駅富士からは40分ほどで到着しましたが、駐車場が満車で停めるのに時間がかかりました。
すごい人の出です。

沼津の海に来ました〜

市場内を散策して入ったお寿司屋さんが「武田丸本店」さんでした。待つことなく入れてラッキーでした。
次に向かった道の駅は「道の駅 伊豆のへそ」です。
この道の駅はイチゴが特産のようです。

観光客でいっぱい、駐車場も混雑していて駐車待ちが出ていました。
残念ながらカフェも満席で空きを待つ人も大勢いました。

次に向かったのが「道の駅 月ヶ瀬」13km20分ほど

さすが静岡暖かいですね。梅の花が咲いていました。
ここではソフトクリームをいただきました。

次の道の駅は「くるら戸田」です。37km1時間ほど掛かりました。
途中通りかかったのが「旅人岬」

撮影が下手で伝わらないんですが、とても綺麗な海でいい景色でした。


戸田までは左は海、右手は山という道を進みます。
くるら戸田に到着

到着が15時30分過ぎで食堂は終わった感じでしたが、色々特産を使った商品があるようでした。
あと温泉が併設されていました。

次の道の駅は「ゲートウェイ函南」30km45分ほど。

こちらの道の駅には「かねふくめんたいパーク」も併設
大勢のお客さんで賑わっていました。
小さいお子さんを連れた家族がとても多かったように思います。

めんたいパークを後にして沼津市内の宿に向かいます。
道を間違えウロウロ・・・地元の車に煽られながらもなんとかホテルに到着

夕食に選んだお店は沼津駅前の「駿河湾 沼津海いち」さんです。

美味かった〜、この言葉がまず出てきます。
写真撮り忘れましたがマグロが特に美味しかった。
カマも美味かったな、また行きたいです。

沼津の夜を満喫できました。

ホテルは静鉄ホテル プレジオです、朝食良かったです。
今日の道の駅1ヶ所目は「道の駅 箱根峠」です。
移動距離は1号線を走り26km35分ほど。

時間もまだ早く私たち以外のお客さんは2人、ここでは甘酒をいただきました。
甘さを抑えた感じで美味しかったです。

次に向かったのが「箱根駅伝ミュージアム」です。
箱根駅伝ファンの妻はテンション高め、私も毎年TVで観ている風景を実際に見ることができて良かったです。
往路優勝のゴールとなる場所で記念撮影してきました。笑

次は大涌谷です。
こちらも箱根駅伝などでよく聞くフレーズですよね。
実際に自分が大涌谷へ来るとは思っていませんでした。

硫黄の匂いがすごい!
箱根ジオミュージアムも見学、雪が残っていますが大勢の観光客で賑わっていました。
ミュージアムは地層マニアの私にはピッタリ!火砕流の地層模型など見応えがありますよ。

大涌谷を後にして次に向かったのは「道の駅 ふじおやま」です。
今回8ヶ所目の道の駅です。

ふじおやまから次の道の駅へ、「道の駅 すばしり」へ向かいます。
すばしりの手前には「須走浅間神社」がありましたので参拝してきました。

須走浅間神社から道の駅すばしりは目と鼻の先
広く大きな道の駅で、妻は買い物、私は2階にあるマッサージチェアで体をほぐして疲れを癒します。

今回の旅の道の駅はここが終点
9ヶ所目となった道の駅すばしり」は静岡県駿東郡小山町須走にあり、この先は山梨県に入ります。

山中湖を抜けて河口湖に到着13時をとうに回っていますがここで昼食
「旅の駅 kawaguchiko base」今日で3度目かな?

これが今日の我が家の昼食です。
旅の駅で一息ついてから再出発、若彦トンネルを抜けて甲府市街に降りて中央自動車道に乗ります。
小作でほうとうでも食べて帰ろうかと思いましたが、街中を走るのが面倒で高速を使って途中で休憩を入れながら2時間ほどで帰宅

今回も無事に帰ってきました。走行距離600kmの旅でした。

新潟県道の駅巡り

久しぶりに道の駅巡りへ、今回は新潟県の中越地方を巡ってきました。

まずは国道117号線を北上します。
途中に「道の駅 野沢温泉村」がありましたので休憩、すでに何度か立ち寄っている所です。


新潟県に突入し小千谷市の「ちぢみの里 おじや」へ向かいます。

自宅から2時間半、150kmほど走ってようやく本日1件目の道の駅へ
この道の駅は温泉施設がメインのようでした。
昼食時でしたが、なんとなく道の駅の雰囲気ではなく、日帰り温泉施設感たっぷり
食事処と物産はセパレートするなりの工夫をすれば良いのになと感じました。


2箇所目は「越後川口」 「おぢや」からは7kmで10分程度

こちらは農産物販売がメインの道の駅で、食事する場所がありませんでした。
※立ち食いの蕎麦などがあり、車中で食べている観光客が散見されました。


3箇所目が「ゆのたに」、3箇所目にしてようやく道の駅っぽい所に来ました。
越後川口からは14kmで20分で到着

観光バスも何台かあり、大勢のお客さんが買い物や食事をしています。
駐車場も広くてドライブ途中に寄るのに最適な道の駅です。


4箇所目は「いりひろせ」ドライブやツーリング途中で利用されている方が多かったと思います。
「ゆのたに」からは20km30分ほど

湖が隣にあって、散策にもお勧めな静かな場所にある道の駅でした。
湖と併設されている食事処がありました。


5箇所目が「R290とちお」です。「いりひろせ」からは20km30分ほどで到着

栃尾揚げで有名な場所で、道の駅内でも揚げが各種売られていました。
私も2種類購入、チーズ明太はビールのつまみに良かったです。
温泉施設がメイン?のようですが、施設はとてもきれいでした。


6箇所目は「西山ふるさと公苑

「とちお」からは40km50分ほど走りました。

ここは行ってびっくりでした。
道の駅とは思えない佇まいです、一見中国に来た?って感じ

西山ふるさと公苑

田中角栄元総理の記念館があったり、どこが道の駅なのかちょっと分からない感じでした。
16:00くらいでしたが、私たち以外には誰もいなかったです。


今回いくつかの道の駅を回って困ったのは食事でした。
移動の途中でも食事する場所が無いんです。
あってもラーメン屋さん

無理な話ではあるんですが、もう少し道の駅に食事処があれば良いのになと感じました。

施設や人件費のことを考えると簡単な話ではないと分かっているんですけどね。

次回は下越方面に泊まりで道の駅巡りしてみたい。

今年中には無理かな〜