新型コロナのワクチン接種の経過

※はじめに言っておきますが、私はコロナワクチン接種推奨です。

たまたま私には副反応出ていますが、一緒に接種した40人には少しダルいとか腕の痛み程度の副反応が数名出ている程度です。

接種後4日目、じん麻疹がひどくなってきました。

医者に行き飲み薬を処方してもらいました。

接種後5日が経過しました。

今朝はじん麻疹は消えていました。(良かったー)

しかし昨日にはなかった体のダルさが朝から夜まで続きました。

今日は女房も1回目の接種をしました。

女房には副反応が出なければよいのですが。


妻にも副反応が出ました。

2日後の深夜に頭痛・嘔吐という症状です。

1週間経った昨日にはすっかり良くなっています。

私の親族も接種していますが、誰も副反応は出ていません。

母に至っては全くなんとも無いとのこと。

人によって違いが出るので仕方ないですね。

これでワクチンの話は終了

またいつか3回目を打つときにでも書いてみたいと思います。

新型コロナワクチン2回目の接種をしてきました。

前回の接種から3週間、2回目の接種をしてきました。

前回は翌日に腕の痛みが出ましたが、

今回は打ってまだ1時間程なのに腕がダルくなってきています。

何人かの同僚は体がダルくなり仕事を休みましたが、

私はどうなることやら・・・明日が楽しみですね。


昨日のワクチン接種から約一日

昼頃から急激に体調が悪くなってきました。

とにかく体が重い

風邪を引いたときのような感じですが熱はなし。

平熱は36度少しですが37度になっていました。

少し発熱があるようです。

昨日一緒にワクチン接種した同僚も同様にダルいとのこと。

一昨日2回目の接種を終えた二人も昨日の午後は休んだそうです。


接種から2日目

昨夜の10時くらいに急に体が楽になりました。

夜もぐっすり眠れました。

今朝も体調良好で仕事に来ました。

しかし午後くらいからやはり体が重い感じがしています。


接種してから3日後

今日は体調も良く、問題なく仕事に行ってきました。

夜11時、なんとなく右足のふくらはぎに違和感が、

蚊に刺されたかと思ったら、じん麻疹ができていました。

左足は膝に、両腕の肘にもあります。

私はアレルギー体質ではないので、ワクチン接種が原因でしょうか。

前にも書いてますが接種したのはファイザーの新型コロナワクチンです。

新型コロナワクチンの接種をしてきました。

日本では現時点で30%にも満たない新型コロナワクチンの接種ですが、

運良く職域接種ということで本日1回目のワクチンを接種をしてきました。

注射する場面を写真を撮らせて欲しかったのですが、言い出す前に接種が完了してしまいました。
ホントあっという間でした(笑

打ったのはファイザー製で、次回は8月19日とのことです。

接種には賛否両論ありますが、ネットで噂されている言葉に流されずに一人でも多くの人に接種して欲しいと思います。

鼻毛鯖にWindows11はインストールできるのか?

Gigazineの記事を参考に鼻毛鯖にWindows11がインストールできるのか確認してみました。

結果は『実行不可』とのこと。

詳細を見ると・・・

まぁそろそろ引退させてやらないといけないので潮時でしょうか。

 


結論だけ言うとWindows11にできました。

アップグレードもできたし、クリーンインストールもできました。

やり方は検索すると見つかります。

クリーンインストールはインストール途中でレジストリをいじるだけ

とっても簡単でした。

上野村へ行ってきました。

道の駅巡りで群馬県の上野村へ行ってきました。

上野村といえば30年前の日航ジャンボ墜落の場です。

私はお参りに2回、今回で計4回上野村を訪れています。


今回は15年ぶりくらいになるでしょうか、子供たちが小学生のときに行ったきりでした。

久しぶりの上野村ですが、道が広くなっていてトンネルもできていました。

以前は道の駅も川の駅もありませんでしたね。



道の駅上野村でスタンプを押し帰路に、

途中「上野スカイブリッジ」という看板があったので行ってみることに、

山道を上って着いたのがここ

360度カメラはRICOH THETA SC2

お天気が悪く、しかも凄い黄砂のおかげで絵が悪い・・・

この日はアクションカム搭載のスマホ

moto g8 plusの動画も撮ってみました。

Winmail.datってなに?

時々メールに添付されてくる「Winmail.dat」という意味不明なファイルがあります。
実はコレMicrosoft Outlookを使って送られた添付ファイルなのです。

時々「送られてきた添付ファイルが開けない!」「変なファイルが添付されてる!」なんて場合にWinmail.datが多いですね。


でもそんなときにはコレをお試しください。

Winmail Opener」https://www.eolsoft.com/freeware/winmail_opener/
インストールしておけば添付ファイルをダブルクリックするだけで開くことができます。

Thunderbirdをお使いの方はアドインで「LookOut」を検索してインストールしてみてください

こちらのアドインも便利ですよ。

RICOH THETA SC2 ファームウェアアップデート

360度カメラのリコーTHETA SC2

スマホアプリにファームウェアアップデートのお知らせが来ていたのでPCに接続してアップデートを実行

しかしカメラを認識しない!

SC2はスマホアプリからアップデートするようです。
そういえば購入直後もスマホアプリから行った記憶が・・・忘れちゃったよ

画面の最下段にダウンロードボタンが表示されています。

ファームウェアのダウンロード開始


スマホにダウンロードされたら次はカメラに転送

カメラに転送ができたらカメラの電源を切り、再び電源を入れるとアップデートが完了します。

以上でファームウェアのアップデートは完了

ファームウェアがアップデートされると撮影画像は保存されていましたが、設定がリセットされていたのでカメラとスマホの接続をして撮影可能に。

Windows10更新プログラム適用後に印刷の不具合

Windows10の更新をした後から

画像を印刷すると一部が欠損する
・メール添付のファイルが開くことができない

などの症状が発生しています。

【対応方法】Windows updateファイルの削除

アンインストール方法は『設定』『更新とセキュリティ』『Windows Update』『更新の履歴を表示』『更新プログラムのアンインストール』から

Windows10 version 20H2 KB2000802 または 
Windows10 version 1903 KB5000808を右クリックからアンインストールする

再起動すると問題なく印刷されるようになります。


※再びアップデートが適用されないように、私はスケジュールをしばらく先に伸ばしました。
自動アップデートさせないようにソフトを使ったり、レジストリをいじったり、設定を変更する方法もありますが、後々のことを考えると今回の不具合はマイクロソフトからいずれ修正が入ると思うからです。

ご自分で対処できる方は初めからこんなブログ読まないでしょうし・・・笑

Hohem「iSteady X」買いました。

このところスマホでビデオ撮影する機会が増えてきたので、

ジンバル買ってみました。


色々なメーカーから販売されているが、

Amazonで検索したら一番最初に出てきたのでポチってみた。

Hohem「iSteady X」という中華製だがなかなか人気らしい

開封して取説を見たが字が小せぇーーー!


老眼の私には取説は意味なかったです。

すでにyoutubeにはいくつものレビューが出ているので、

そちらを参考にセットアップすればいいです。


簡単に説明すると、

スマホに「Hohem Pro」というアプリをインストール

bluetoothは「ON」にしておく

次にジンバルのロックを解除してアームを伸ばす
伸ばしたらアームノブだけを再ロック

ジンバルにスマホを取り付ける。

ジンバルのスイッチ「ON」にしてHohem Proと連携する。
※このアプリとジンバルを連携させるところでつまずく場合があるようです。
撮影はこのHohem Proにて行います。


私の場合はiPhone8に「AUKEY スマホ用カメラレンズPL-WD06」

を取り付けて使用

iSteady Xの最大荷重が280gだったのでギリギリの重さですが、

中心から外付けレンズ側に重心をセットして撮影したところ

何も問題はありませんでした。


はじめてのジンバル、まだまだ使いこなしていませんが、

スマホで動画撮影には必須のアイテムだと思います。

Unihertz Jelly2 で気になったこと

到着してからは通話用として使用中のJelly2

ちょっと気になる点は相変わらず指紋認証がおバカさんなこと

Titanでも使い物にならないのですが、Jelly2似た感じ

そこで設定から「指を離してスリープ状態から復帰」をオン

顔認証との組み合わせて持ち上げるだけでロック解除できるようにした。

普段デスクワークの私には便利な機能だが、

ポケットに入れて持ち歩いていると何故かカメラが起動したりしていて

バッテリーの消耗が激しいことに。

現在はOFFの指を離してスリープ状態から復帰

やはり指紋認証がお利口さんになって欲しいのだけど・・・

Titanのこともあるのであまり期待はできそうにないな。