ユーザーフォルダ名に「OneDrive」が入る・・・&DELL Vostro270sをCore i7に換装

仕事用のメインPCを鼻毛鯖からDELL Vostro270sに乗り換えました。

Core i3からi7に換装
ノーマルではcore i3です。
Core i3
core i7に交換
グリスを塗り塗り
オークションにて入手したcore i7に換装完了

 

鼻毛くんも使い始めて12年・・・まだ故障してませんが引退することに。

Vostro270sはPC入れ替えの際に引き上げてきたPCで、ログインパスが不明なためリカバリー、A13BIOSにアップデートしてSSDと交換&CPUをCore i7 3770 IvyBridgeに換装
CPU交換はyoutube動画を一度参考に見ましたが、苦もない作業で終わります。

さて、あとは何年このPCが使えるかな・・・?

Windowsは11をサクッとインストールしてPCユーザーを作り、各ソフトをインストール、ネットワークの設定も終わり「これで仕事に使えるかな?」と思いきや、最後にスキャンドライバーをインストールして気がついた。

スキャンフォルダにアクセス出来ねぇし、ユーザーフォルダ名が変だぞ・・・と

ユーザーフォルダを見ると「¥¥PC名¥¥Users¥ユーザー名¥OneDrive¥デスクトップ¥Scanフォルダ」となっている。

???OneDriveは最初に使用しないように設定したはずだが???

たぶん何かの設定ミスでOneDriveに繋がったままPCユーザー設定をしてしまったのだろうが・・・

ググってみたら「OneDriveを切っていればそんなフォルダ名にはならない」とか情報が散見されたが実際になっているのである。

スキャンフォルダは直接PC内に無くても良いのだが、気持ち悪いので解決することに。
ただ面倒なのが、大量のファイルをコピーしてしまったあとなので、もう一度移動するのもなぁって。(これはSSD内の移動なので簡単に済みました)

<解決法>
1.ローカルユーザーを作成
2.作成したユーザーでサインイン
3.ローカルユーザーからマイクロソフトアカウントに切り替える
4.作成したアカウントにデーター移動
5.作成したアカウントを管理者に変更する

最後に元アカウントを削除すれば完了!

実際に行ってみたところ、スキャンフォルダも問題なく使用できるようになったし、もちろんユーザーフォルダ名にOneDriveの文字は無い
ついてにユーザー名が5文字以上使えるようにもなっている。

マイクロソフトさん、OneDriveをデフォルトで使えるようにしておくの止めません?

本当に使いづらいです。

パソコン用メールソフトなら

普段パソコンの購入・セットアップ・設定・ソフトのインストールなどを生業のひとつとしているんですが、その中でメールソフトで相談されることがよくあります。

私は20年以上「秀丸メール」(以前は鶴亀メールと言いましたが)を使っています。
それ以前から秀丸エディタユーザーなので「秀まるお」さんのソフトに信頼をおいてます。

無料であればアウトルックが鉄板なんですが、昔からウィルスに弱いというイメージがあって私はオススメしてきませんでした。

以前私がおすすめしたいたのは無料版「EdMax」
私の周りでは多くの方が使っていましたが、Windowsが新しくなるにつれ動作が不安定になってきました。

今のところフリーでおすすめできるのは「Thunderbird」でしょうか。

LINEの普及でメールソフト使わないという方も増えてきていますが、ビジネスではまだまだ必要なアイテムですね。

浜名湖のうなぎを食べに行ってきました。

今回は道の駅巡りを兼ねて浜名湖のうなぎを食べに旅行してきました。

中部横断道を通り途中で山梨県の「道の駅南部」にて休憩、甘味ものを頂いてきました。


静岡県内に入ったのはお昼過ぎ、ここまで来たのなら某ケンミンショーで一躍有名になった「さわやか」のハンバーグを食べに行ってみました。

平日の13時を回っているのに店内は満席、静岡県民に愛されているのがよく分かりました。


お腹もいっぱいになったので次の目的地は浜松城

大河ドラマ「どうする家康」の影響で、コロナ禍でもお客さんが結構多かったです。

天守閣は残念ながら現代に建てられたもので、博物館となっていました。

ただ家康公を感じるにはぜひ来てみたい場所です。


夜は浜松駅前で食事

浜松は餃子が有名なのでビールと共に美味しく頂いてきました。

ただ地元の方が行くようなお店には辿り着かなかったのが残念でした。

駅前は綺麗に整備されていていい街です、私の住むところからするとかなり都会な街でしたね。


翌日は浜名湖を一周してきました。

途中で「道の駅 潮見坂」によってスタンプを押してきました。

今回の旅で初のスタンプです。

浜名湖畔をグルリと周り、JA三ヶ日に行ってみかんを購入しようと思ったのですがお休みでした。

一周してきてちょうどお昼前に、今回の旅の目的の一つ「浜名湖でうなぎを食う」です。

某TV番組で流されたお店に行ってみました。

開店10分前に到着、私が一番乗りでしたが開店と同時に満席になってしまった。

いや〜美味かったです。

パリパリに焼けた部分があって美味しかった。

いつも食べている蒸すだけのうなぎと一味違いますね。


午後は道の駅巡りと史跡巡りをしながら愛知方面へ

まずは「道の駅 鳳来三河三石」へ、今回2つ目の道の駅

ここはお食事と農産物がメインの道の駅のようでした。


次に立ち寄ったのが「長篠城址史跡」

長篠の戦いで有名なところですね。

時間の関係で史跡保存館には立ち寄らず後にしました。


3箇所目の道の駅は「道の駅 もっくる新城」

主要道路沿いにあるのでドライブ・ツーリング途中での利用者が多かったです。

食事なども充実していて楽しめる道の駅でした。


次は私がどうしても見たかった「馬防柵」鉄砲構えです。

長篠・設楽原の戦いで使われたもので、古文献を元に復元されたものです。

現代では「こんなもので?」と思うかもしれませんが、戦国時代にはこのようなものでも敵の攻撃を防ぐ強力な防護手段となったようです。


次は「道の駅 藤川宿」

国道1号線沿いにあるので駐車場は車でいっぱい

とても人気の道の駅のようでした。

ここもやはり家康公で、石造などもありましたね。


今回の旅の最後は岡崎城

岡崎城も大河ドラマの影響でしょうか、観光バス用の駐車場はあるのですが、普通車用の駐車場が少なくて大変でした。

公共の駐車場の案内看板もあるとスムーズに駐車できるのでは?強く思いました。

ここも家康公のお城として有名ですね。

天守は復元されたものですが見応えありました。


一泊二日の旅でしたが、美味しいものも食べることができましたし

道の駅もいくつか回ることができました。

好きな史跡巡りもできとても楽しい二日間を過ごせました。

中部横断道、長野県側も1日も早く全面開通を願うところです。

次は関ケ原あたりを散策してみたいなぁ~

ペリカンM205ペン先が緩む

普段使いの1本として使っているM205

ご覧のようにキャップ内でインク漏れを起こしている。

M205のペン先は差し込みではなく、ねじ込み式なんですね。

いつも差し込んでいたけど改善せず、おかしいな?と思っていたらペン先が回るではないか!
今度こそインク漏れが直ってくれると良いのだが。

ChatGPTすごい!?

ニュースで必ず流れる昨今の話題として「ChatGPT」がありますね。

私も早速登録して使ってみました。

とは言ってもまだ大した活用法を見いだせないでいるのが現状・・・

3Dプリンターと連携したり、ソースコードを生成したり

もちろん論文や小説を書くなんて当たり前にできるみたいです。

すごい世の中になって来たなぁと実感してます。

AppleはChatGPTアプリの搭載を拒否したとのこと、ちょっと残念

でも私みたいに学のない人間には堅苦しい文面を作るのには役立ちそうです。

ゴルフ距離計 ファインキャディJ3

距離計が必要な腕前なのか分かりませんが、やっぱり残り距離が正確に知りたい気持ちが強く、色々検討した結果「FINE CADDIE J3」を買ってみました。

Amazonで購入、8日ほどで到着

外装は可愛い感じ
箱を開けると本体がお目見え
持った感じは小さい!軽い!オシャレ!
同梱物はこれら

専用ケースに入れなくてもこれだけ小さいとポケットにいれたままプレーできそうですね。

近くの建物に向かって測距してみましたが、計測時間は早く感じます。(他の機種を知らないので体感です)


操作方法は無いと言っても過言ではないです。
電源ボタンを押すのみ、長押しでピンサーチ
電源OFFは何も操作しなければ10秒で自動OFFになります。

モードは素人ゴルファーならスロープモード(購入時の設定のまま)で良いと思います。(公式試合に出なければ)

あと乱視と老眼のため眼鏡使用の私ですが、ケラレなども無いので心配は無用かと思います。

春になったらラウンド予定なので、それまでは練習場で使ってみたいと思います。


「FINE CADDIE J3」具合良く使ってます。

もう手放せませんね。

腕前は・・・大したことありませんが、25年前と違って視力も悪くなり、遠方もよく見えないので助かります。

若干ピンサーチに時間がかかりますが、これは私の手が震えてしまうのが原因

ここだけはNikonの手ぶれ補正が良いかな~って感じ

しかしとても小さく、軽く、持ち運びにも全く気を使わないのはいいです。

同伴競技者から「俺の残り距離も測って」と必ず頼まれます。

買ってよかったです。

JWWで座標展開

JWWで外部変形を使った座標プロットをしたいと相談が来ました。
簡単な外構平面図を描きたいとのこと。
※座標管理のソフトを導入している方には無縁の内容となっております。

あくまでJWWを使ってお手軽に座標展開してみたいという方に向けた内容です。

私のやり方は、
1)「座標計算.xls」というエクセルシートに測点と距離・角度を手入力して放射トラバース計算さておく。※このシートは一旦修了させておく

2)座標計算.xlsではじき出された座標値を「R座標敷地」というJWWで動作する外部変形プログラムのエクセルシートにコピペし、「generate」ボタンを押すとJWWに座標がプロットされます。
(私の環境だと測点と座標値は別々に貼り付けしないとなぜか計算されません、また座標計算.xlsは一旦修了させておかないとR座標敷地が上手く動作しません

ざっとこんな感じです。

R座標敷地のダウンロード先です。
使用方法もありますのですぐに使えると思います。

座標計算.xlsはかなり前にMASAさんという方が作って配布されていたと思いますが現在は無いと思われますので、ネット上で同じようなエクセルシートを探してみてください。

とにかく距離と角度から座標値を計算してくれるもの(専用ソフトでもフリーで使えるエクセルシートでも)があれば「R座標敷地」を使ってJWWに座標展開できます。

R座標敷地のエクセルシートに放射トラース計算ができるシートがあれば完璧なんだけどな。

ザックリな説明ですみません。。。

長野県道の駅制覇しました。

先日ですが大桑村の「道の駅 大桑」へ行ってきました。

これで長野県内の道の駅はすべて巡りました。

2020年にスタートして約2年4か月
1か所だけは自転車で巡りましたが、あとは妻と二人でドライブがてら行ってきました。

道の駅巡りの何が楽しいか?といえば、道の駅がなければ絶対に行かないであろう場所に行くことです。

広い長野県、道の駅めぐりのおかげで県内はほぼ全ての市町村を訪ねました。その他には温泉施設が充実していたり、地元の野菜を中心に扱っていたり、なかには食事が美味しかったり珍しい商品があったりします。
我が家はスイーツがあったりするとテンションが上りますね。

群馬県と山梨県はあと2か所

これからは新潟・埼玉方面にも足を伸ばしていきたいと思います。